臘八節(ラバせつ)は、旧暦12月8日に行われる祭りです。臘八節は、祖先や神々を祀り、豊作と吉兆を祈願するお祭りです。
中国では、莱巴節に莱巴粥を飲み、莱巴ニンニクを浸す習慣があります。河南省などでは、莱巴粥は「家飯」とも呼ばれ、国民的英雄である岳飛を称える祭りの食べ物として定着しています。
食生活:
ラバ粥 1個
臘八の日に臘八粥を飲む習慣があります。臘八粥は「七宝五味粥」とも呼ばれています。わが国における臘八粥の歴史は千年以上あり、宋代に遡ります。臘八の日には、朝廷、政府、寺院、庶民など、誰もが臘八粥を炊きます。清代には、臘八粥を飲む習慣がさらに広まりました。
ラバニンニク 2個
中国華北の多くの地域では、旧暦の12月8日にニンニクを酢に漬ける習慣があり、「臘八ニンニク」と呼ばれています。臘八ニンニクを酢に漬けるのは中国華北の風習です。臘八から10日以上経つと春節になります。酢に漬けることでニンニク全体が緑色になり、とても美しく、酢にもニンニクの辛味が加わります。大晦日、春節の頃には、臘八ニンニクと酢を入れた餃子や冷菜を食べますが、とても美味しいです。
中国の旧正月であるラバの後、各家庭では旧正月用の食料を買いだめし始めるという言い伝えがあります。
投稿日時: 2022年1月13日